🧰ライズハイブリッドにシートカバー取付
こんにちは、はっしーです!
今回は、トヨタ ライズハイブリッドを納車されたばかりのお客様から、
Clazzioラインのシートカバー取付をご依頼いただきました💺
🔧 ヘッドレスト取り外し
まずは、ヘッドレストを外していきます。
取り外したヘッドレストには、先にカバーを装着しておきました。
🪑 前席シートカバー取り付け
次は前席のカバー取付作業に入ります。
こちらが取り付け前の状態です👇

背面から回り込んでいる目隠し用の生地(プラフック+ゴム)を外し、
シートカバーをしっかり奥まで引き込みます。


説明書にも「めくれないので大変」と記載されていた通り、
作業はかなり大変でした…!汗だくになりながらの作業でした💦
こちらが取り付け後の様子です👇

👨👩👧👦 後席シートカバー取り付け
続いて後席に取りかかります。
こちらが取り付け前の状態👇

後席の座面は一旦取り外しての作業です。
左右のフック付近を力強く真上に引き上げると、バコッと外れて座面を外すことができます。
外した状態で座面のカバーを取り付けます。
次に背もたれ側にカバーを装着し、最後に座面を戻して完了です。
こちらが後席カバー取り付け後の様子です👇

😊 ご依頼ありがとうございました!
この度はご依頼いただきありがとうございました。
Clazzioのシートカバーは見た目だけでなく、乗り心地もグッと快適になります✨
また何かございましたら、お気軽にご相談ください👍
🛋 おすすめシートカバー
今回取り付けたのは、Clazzio(クラッツィオ)ラインのシートカバー。
フィット感・質感ともに抜群で、見た目も座り心地もガラッと変わります✨
- 🪑 純正シートのような高いフィット感
- 🧵 ステッチがアクセントになり、内装がグッと引き締まる
- 🧽 防水・防汚仕様でお手入れもカンタン
特に「納車直後のライズ」や「汚れが気になるお子様連れのご家庭」にもおすすめです!
リンク
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。
コメント