📱 スマホ代を見直すなら「格安SIM」!僕が乗り換えた理由と選び方
こんにちは、はっしーです!
今回は、僕が実際にスマホ代を安くするために格安SIMに乗り換えたリアル体験と、
初心者向けにまとめた「格安SIMの選び方・よくある疑問・おすすめ6社比較」まで、ぜんぶ紹介していきます!
👨🔧 まずは僕の体験記:日本通信SIMに乗り換えた
以前はソフトバンク・ドコモ・ahamo・UQモバイルと渡り歩いて、ずっと月1万円前後かかってました。
そんなとき、ぼくがリベシティで学んだことがきっかけで知ったのが「日本通信SIM」。
50GBで月2,178円という安さに衝撃を受けて、即乗り換えしました。
そのときに一緒に「かけ放題オプション」もやめました。LINEで通話すれば十分だと気づいたからです。
混雑する時間帯は少し遅くなることもありますが、この安さなら全然アリ。
スマホ代は1万円(割賦含む)→ 約1ヶ月で2000円台に。ほんと助かってます。
📉 格安SIMに変えるだけで月5,000円以上の節約に
大手キャリアのままだと、「通信料+本体代」で毎月8,000〜1万円かかる人も多いと思います。
でも格安SIMに変えるだけで、毎月5,000円以上安くなるケースも普通にあるんです。
浮いたお金は貯金・投資・家計のゆとりにもつながって、固定費削減の効果はかなり大きいと実感しています。
💡 格安SIMのメリット・デメリットまとめ
✅ メリット
- 月額料金がかなり安くなる(5,000円以上の節約も)
- プランがシンプルで、自分に合った容量を選びやすい
- 必要な分だけ契約できて、無駄がない
⚠ デメリット
- お昼などの混雑時は速度が落ちる場合がある
- キャリアメール(@docomoなど)が使えなくなる
- 基本的に店舗対応がなく、ネットでの手続きが中心
とはいえ、今はGmailやLINEが主流だし、正直そこまで不便は感じません。
ネットで完結できる人なら、むしろラクだと感じるはず。
📌 はっしーのおすすめ:日本通信SIMの神コスパ
僕が使っている日本通信SIMは、20GBで月1,390円という超コスパプランもあります。
僕自身は50GBプラン(2,178円)を選びましたが、使い方次第でかなり安くできます!
📋 人気の格安SIMざっくり比較(6社)
日本通信SIM:
20GBで月1,390円、50GBで月額2,178円。通話はLINEでOK。とにかくコスパ重視派に◎
▶ 日本通信SIMの詳細はこちら
ahamo:
30GB+5分通話付きで月2,970円。ドコモ品質で安定感もある。
今なら他社からの乗り換えで、dポイント10,000ptプレゼント!(期間・用途限定)
▶ ahamoの詳細はこちら

LINEMO:
LINE使い放題。3GBで月990円〜。ソフトバンク回線で安定。
▶ LINEMOの詳細はこちら
povo2.0:
月額0円〜スタート。使う分だけ「トッピング」購入できる自由プラン。
▶ povoの詳細はこちら
楽天モバイル:
月3,278円で無制限。通話無料アプリあり。楽天ポイントとの相性◎
▶ 楽天モバイルの詳細はこちら
UQモバイル:
au回線で高速通信。「親子応援割」など割引が豊富で家族にもおすすめ。
▶ UQモバイルの詳細はこちら
*このページにはアフィリエイトリンクが含まれています
❓ よくある疑問とその答え
Q. 格安SIMは通信が遅いって聞くけど?
→ 昼休みや夕方は少し遅くなることもありますが、日常使いには問題ないレベルです。
Q. 通話はちゃんとできる?
→ 普段はLINE通話、必要なら通話アプリやかけ放題オプションを付ければOK。
Q. キャリアメールがなくなるのが心配…
→ GmailやYahoo!メールで代用すれば問題なし。
今はキャリアメールを使っていない人の方が多いです。
Q. 本体代の支払いが残ってても乗り換えできる?
→ はい。スマホ代はそのまま支払い続けながら、SIMだけ変えることができます。
🚀 格安SIMへの乗り換えは意外とカンタン
- SIMフリーのスマホを用意する
→ 今使っているスマホのSIMロックが解除されていればOK。 - MNP予約番号を取得する
→ 電話番号をそのまま使いたい場合は、乗り換え前にMNP番号を発行。
(ほとんどのキャリアはアプリやマイページから取得できます) - 新しいSIMを契約して入れ替える
→ Webで申し込んで、自宅に届いたSIMをスマホに入れるだけ。
設定も説明書通りにやればすぐ終わります!
📝 まとめ:格安SIMでスマホ代をもっと身軽に
スマホ代って、ちゃんと見直せば月5,000円以上の節約になることもあります。
通信費は「見直しやすくて効果が大きい」固定費のひとつ。
僕自身も、最初は「難しそう」「面倒かも」と思ってたけど、やってみたら簡単で快適でした。
もし今スマホ代が高いと感じているなら、ぜひ一度格安SIMを検討してみてください!
コメント